新年あけましておめでとうございます!
今日から仕事はじめになります。
今年は住宅設計に限らず求められる場所でいろいろな設計活動ができればと考えております。
本年もどうぞよろしくお願いします。
株式会社千歳建設の新しいパンフレットに私の自邸を掲載いただきました。
2005年に竣工した自分の建築が、あらためて撮影され、パンフレットになり、大変うれしく思います。20年、30年経ってもこうして写真に撮っていただける建築を少しずつですが、増やしていけたらとあらためて感じました。
建物は完成してから、長い時間使われていくものなので、そういった視点も忘れずに、設計していきたいと思います。
チェリーランドに行ったらあったので、買ってきました。
ここの唐辛子好きなんです。
今後はチェリーランドで買えるかな。
先日は、新住協オープンセミナー山形というこで、久しぶりにZOOMではなくリアルで、鎌田先生のお話を聞いてきました。そのセミナーの前段で紹介されたデータにちょっとビックリしましたが、そのスライドが上のグラフになります。
配布された資料をスキャンしたので見づらいですが、2000-2010、2010-2020、2023の気象データで比較した暖冷房のDDのグラフになります。上が暖房のDDですが、どの都市も冬が暖かくなっているため、小さくなっているのがひと目でわかります。また、下は冷房のDDですが、2023年はとても暑かった印象ですが、そのままグラフに反映されているのがわかりました。これをみると、冬の暖房負荷は小さくなっていき、夏の冷房負荷があがる傾向なのがよくわかりました。特に夏の日射コントロールがだんだん重要になってくるのではないでしょうか。
他にもいろんな気付きがあり、夜も含めてたくさん刺激をいただきました。やはり、セミナーは直接会場で聞いたほうが楽しいですね。
WORKSにあげている写真を大きなテレビ画面でも見られたらどうかな?と思い立って、YouTubeのチャンネルをつくってみました。チャンネルをつくって、動画あげるまでに、いろいろ認証があったり、BGMをどうしようかなどと悩みましたが、無事チャンネル登録はできました。現在は動画4本ですが、少しづつ増やしていければと思います。よろしければ、チャンネル登録してみてください。こちらからYouTubeのページにいけます。
ゆくゆくは他の動画もあげられたら面白そうですが、そのあたりはいろいろ考えながらやっていきたいと思います。まずは、お知らせまで。