コルポ建築設計事務所

Design

芹沢銈介美術工芸館


 
仙台にある芹沢銈介美術工芸館に行ってきました。何年か前に知ってから行こう行こうと思ってたのですが、やっと訪れることができました。
 

 
東北福祉大学の構内にありました。キャンパス内の街路灯にサインなどがあったりして、贅沢な雰囲気です。次は静岡にある美術館にも。
 

2017.06.24

卓球台と工場見学

tdm1
 
昨日、家にある天童木工の低座椅子をリペアに出したのですが、その時にあの卓球台を展示していることをおしえていただきました。なので早速、椅子の張地の確認をしながら、天童木工ショールームに。
 
tdm2
 
そして、階段上がったすぐのところにありました、テレビで見たあの卓球台が。学校や旅館ぐらいでしか卓球台は見たことありませんでしたが、存在感がまるで違います、当たり前ですが。展示が今日までということで、なんとか滑り込んで見ることできてよかったです。
 
tdm3
 
さらに、工場も案内していただけるということで、工場見学もしてきました。天童木工の社屋は前事務所の作品でしたが、工場見学のチャンスはありませんでした。ですので、はじめての体験でしたがこれがまた興味深く、楽しく見学させていただきました。たいへん丁寧な仕事ぶりに圧倒され、そして天童木工さんの家具が欲しくなりました。
 
家具をご検討の方は、一度ショールームに行ってみると、とても参考になると思います。
 

2016.10.20

小さな神社

神社屋根
 
とあるところで見つけた小さな神社です。神社と書いてありましたが、祠というぐらいに小さい神社でした。この神社の屋根がとてもカッコよくみえたので、お参りするよりも先に写真を撮ってました。
 

2016.04.01

オープンルーバー

 
open-louver
 
上の写真は、YKKAPの上吊り引戸形式のオープンルーバーです。断熱性能の高い住宅になってくると、夏の日射をどれだけ遮蔽できるかが重要になってきます。遮蔽することで、室内温度の上昇を抑え、エアコンなどの電気使用料の低減にとても効果を発揮します。予算が関係なければ、電動式の外付けプラインドなど便利で高価なものはありますが、そこまで付けることが出来ない場合は、こういう方法もありだと思います。
 
わが家では、夏の日射遮蔽をゴーヤに頼ってきましたが、朝夕の水遣りも大変だし(僕が当番)、泊まりに行こうものなら枯れてしまいそうですし、今年はどうしようか迷っているところでした。このルーバーを使えば外観のアクセントにもなりそうなので、ちょっと自分の家で試してみるのありかもしれません。
 

2016.03.22

デザインの誤解

design-gokai
 
水野学さんの新刊を読んでみました。毎回、とてもわかりやすくて楽しく読めるのですが、今回も同様に楽しめました。「THE」という定番を目指した商品づくりについての方法論が書かれており、定番を作り出す過程がよく理解できました。
 
読んだ後、ふと住宅の定番って何だろう?と思いました。住宅は住む人の人数も違えば、好みもいろいろなので、なかなか定番という住宅づくりは難しいのかもしれません。昔なら、竪穴式住居が定番だったとかはあるかもしれませんが。
 
ですので、大きさや色・カタチ・素材などではないところで、定番が求められるのではないでしょうか。それは、たぶん家の性能ではないかと考えました。この地域では、この性能を最低確保することが定番といったことであれば、いろいろなカタチの住宅があっても定番としても存在できる、そういう風になっていくのだろうと思います。そして、今はその定番となる性能の差がとてもありすぎるんだと思います。
 
定番の性能はやはり次世代基準ではなく、もっと上の性能になるでしょう。定番の性能をめざして、家づくりをしていきたいですね。
 

2016.02.23