コルポ建築設計事務所

Plant

霞城の家 植栽工事中


 
霞城の家は今週月曜日から植栽工事中。今日はあいにくの雨模様ですが、高木の植栽予定だったので、ちょっとおじゃましてきました。おじゃました時には、すでに位置調整を終えた高木が並んで立っており、やはり、植栽が施されると建物の魅力がより増すなぁと感じました。
 

 
施工していただいている喜土園の仲野さんです。雨の中でも軽快に作業をされておりました。そして、今回外構設計をしていただいたのが、ランドスケープアーキテクトの工藤まいさんです。僕と同じ東北芸術工科大学出身になります。その工藤さんによる今回の植栽の図面が下の写真になります。
 

 
この設計に至るまでもクライアントの好みや管理の方法など、いろいろな細かいところまでヒアリングしながら、最終的にまとめた図面になります。植栽については、家づくりよりもさらにわからないクライアントが多いと思いますので、工藤さんのように丁寧に説明してもらいながら、外構設計できるのが一番理想ではないでしょうか。完成の予想図も描かれていて、とてもわかりやすいと思いました。今週で工事が終わりますので、また出来上がったところもアップさせていただきたいと思います。
 

2018.06.20

2018年グリーンカーテン その一


 
今日も暑い一日でしたね。暑くなるとぐぐっと育ってくるのがこのゴーヤです。今年で8年目の夏になりました。
 

 
さすがに8年も育ててくると、だいぶベテラン感も出てまいりました。プランターにもベテラン感がでてますが(汗)
 

 
今年は白ゴーヤなるものを混ぜています。写真の左側が白ゴーヤですが、まったく区別がつきません。パッションフルーツもグリーンカーテンとして良いようなので、来年はそちらにもチャレンジしてみたいです。
 

2018.06.04

今年のグリーンカーテン


 
エコゴーヤという成長の早いゴーヤを混ぜた今年のグリーンカーテンはこんな様子で、いままで一番というぐらいよく成長しています。肝心のエコゴーヤですが、ここまで育ってしまうと最初の伸び方が早いか遅いかはあまり関係なくなってしまいます。そして、葉っぱも普通のゴーヤより小振りなので、来年からはやっぱりエコゴーヤは混ぜなくてよいという結論に至りました。
 

 
内側から見ると、こんな風に見えます。日差しが強いときには心強い味方になってくれます。ただ、今年の夏のように曇りや雨の日が多くなると、家の中が俄然暗くなるんですね。それはちょっと計算外でした(汗)
 

 
そして、誰も食べない立派なゴーヤができることに。。。
 

2017.08.20

エコゴーヤ途中経過


 
以前、エコゴーヤの成長が早いことをご報告しましたが、ここに来てただのゴーヤとの差がなくなってきました。どちらがエコゴーヤでしょう?
 
右側の葉が小さくて少し密な感じのほうがエコゴーヤになります。葉が小さくて密度が高いエコゴーヤと葉が大きくて密度のそんなに高くないグリーンカーテンはどちらが効いてくれるのでしょうか?
 
それにしても、今年は例年より伸びるのが遅い気がします。。。
 

2017.07.06

グリーンカーテンの効果は?

goya-re
 
原発事故があってから、南側の窓にゴーヤでグリーンカーテンを作り続けています。あれから、もう5年目になるんですね。
 
ふと、サーモカメラを買っていたことを思い出して、写真を撮ってみたのが上の画像です。そんなに涼しくしてくれていたのっ?!というぐらい低い温度が示されていて、すごくビックリしました。グリーンカーテンの効果がなければ、相当内部のエアコンの負荷はあがりそうですね。それが、サーモカメラのおかけで視覚的に認識できました。
 
この写真が10時頃の画像なので、12時、14時と撮ろうかと思っていましたが、まさかのサーモカメラの故障に見舞われたり。暑さのせいでしょうか。みなさま、残暑厳しいですが、お体にお気をつけてお過ごしください。
 

2016.08.19