コルポ建築設計事務所

BLOG

軒先用雪止め スノーグリッド取付

昨年竣工したCasa Montañaですが、軒先の落雪防止のための雪止めを取付ました。雪止めと聞いてみなさんがイメージするのは、三角のカタチをしたストップオーケーだと思います。ですが、あれを軒先につけるとどうしても目立ってしまうため、とても目立たずに雪を止めることのできるスノーグリッドというものを取り付けてみました。
 
軒先用雪止め スノーグリッド
 
これがそのスノーグリッドと呼ばれるネットになります。素材は高密度ポリエチレン製で錆びないために、屋根へのもらいサビなどの心配もありません。耐久年数も50年間は大丈夫とのこと。
 
軒先用雪止め スノーグリッド
 
そのネットを専用のバンドとジョイントによってこんな具合に施工します。2棟あわせて44mほどの施工長さがあるのですが、午前中で施工も終了しました。材料が軽いし、施工も単純なためにそんなに時間がかからないのだそうです。
 
軒先用雪止め スノーグリッド
 
そして、完成して見上げたところはこんな感じになります。これだと、やはり雪止めがついているのかどうかもわからない感じです。たぶん、アパートに住んでいる方も気づかないと思います。これで、きちんと雪が止まってくれれば、とてもよい商品ではないでしょうか。実際施工もしていただいた社長さんは、自信を持って止まりますとおっしゃっていました。雪が降るのが少し楽しみです。
 
雪が降った状況もまたご報告できればと思います。詳しくはスノーグリッドのHPでご覧になってみてください。値段も三角のものよりやさしいのがうれしいポイントです。
 

2015.11.13

みはらしの家 タイベックハウスラップ施工

みはらしの家は、外部サッシ、玄関ドアも入り、タイベックハウスラップの施工が完了した状況です。これから、外部の軒天井の作業になります。
 
タイベックハウスラップ施工
 
上の写真のタイベックを見てなにか気づく人はいらっしゃるでしょうか。僕も最初はわからなかったのですが、タイベックの長さが3mのタイプなんです。タイベックハウスラップは、タテ方向の長さが1mと3mのものがあります。上の写真のタイベックは3mの長さなので、このぐらいの高さでも重ね部分がないんです。これだと防水層として、1mのもので施工されるより信頼性が上がりますよね。こういう細かいところへの気遣いがよい建物に繋がっていくんだと改めて思いました。
 
そんな細かい部分も現場見学会で確認できますので、興味があればご覧になってください。
 

2015.11.10

金生の家 足場解体

金生の家の足場が外れるということで、現場におじゃましてきました。
なんというか、すごい迫力がありました。
地面から生えてきたんじゃないかという印象すら。
 
チャネル 木製外壁1
 
奥に見えているのが親世代の住まいで、外壁の表情もまったく異なっています。工務店を営んでいらっしゃる方のお家なので、随所にいろんな工夫がされていて、こちらも見ていて楽しくなります。
 
チャネル 木製外壁2
 
こちらが玄関側。どうも普通のおうちには見えないらしく、大工さんはいろんな人から声をかけられるとおっしゃっていました。実際、僕が見せていただいている間にも、おばあちゃんがいろいろ話しかけておりました。外壁が違うだけで、いろんな影響があるんだなぁと感じました。
 
チャネル 木製外壁3
 
あと少しで完成となります。

2015.11.07

みはらしの家 付加断熱施工中

みはらしの家は、壁の合板張りが終わり、付加断熱施工の真っ最中です。付加断熱とは、柱と柱の間に入れる断熱材(充填断熱)にプラスして、外側にさらに付け加える断熱材(付加断熱)のことを指します。下の写真は、付加断熱を施工する前の状況になります。今回は高性能グラスウール16㎏品を50mm付加することにしていますので、そのグラスウールを支える桟木を先に壁に留めていきます。
 
付加断熱
 
そして、その桟木の間にグラスウールをひとつひとつ丁寧に入れていきます。まさに、丁寧にという言葉がふさわしい感じで、グラスウールを壁にはめ込んでいきます。とても地味な工程ですが、このグラスウールがあるかないかで家の性能はまったく違ってくるので、とても大事なところでもあります。
 
付加断熱
 
壁全体を施工し終えるとこんな感じになります。50mmの付加断熱を施工している現場は、街中ではまだあまり見かけませんが、今後は最低でもこのぐらいの断熱をすべきだと考えております。ですので、私の手掛ける住宅では最低50mmの付加断熱という考え方でやっていこうと考えています。そうすることで、家のあたたかさにもつながり、省エネにもつながっていくことになります。
 
付加断熱
 
11月28、29日の断熱構造見学会では、普段は隠れてしまって見えないこのような部分をみていただければと思いますので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

2015.11.04

とおかまち住処見学

tookamachisumika
 
先週の土曜日にオープンハウスを迎えた「とおかまち住処」。前の事務所の先輩である金内勝彦設計工房さんが手がけたマンションのリノベーション。ちょうど、オープンハウスの日に都合が合わず、本日写真撮影をするとのことでしたので、お願いして見せてもらってきました。
 
クライアントの考えなども聞きながら見せていただき、たいへん有意義な時間を過ごさせていただきました。オイル塗りたての床は、クライアント自らが施工したとのこと、とても愛着のある空間になっているのが感じられました。また、現場にあったアラジンのストーブの奥深さをおしえていただいたりも。まだまだ、いろんな世界があるので勉強しないとですね。マンションのリノベーションも楽しそうだなと感じた日になりました。
 

2015.11.03